資料請求リスト
0
LeFILING
契約書管理システム

LeFILINGとは?価格や機能・使い方を解説

株式会社リセ

この製品はまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

「クラウドサイン」電子印鑑GMOサインfreeeサイン
契約書管理システムの製品一覧はこちら
《LeFILING》のPOINT
  1. AIが自動でラベル付け!検索性を強化し管理業務の時間を短縮
  2. 契約書の期限管理での負荷を、通知運用の仕組み化で軽減
  3. 必要な機能部分のみの提供で、低価格な料金プランを実現

Google Driveでの契約書管理を自動化する契約書管理ツールです。期限管理機能を拡張し、検索性を強化することで、契約書管理をサポートします。

対応機能
電子署名
バージョン管理
ワークフロー管理
アクセス権限管理
契約期限アラート
外部アプリケーション連携

2025年08月04日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
対象業種全業種対応
提供形態クラウド / SaaS / その他
参考価格別途お問い合わせ
サポート体制電話 / チャット / メール / その他

製品詳細

画面仕様

  • LeFILING_利用画面サンプル1

  • LeFILING_利用画面サンプル1

Google Driveで契約書をカンタン管理!契約書管理の自動化サービス

LeFILINGとは

Google Driveを機能拡張し、契約書管理を自動化するアプリ型の契約書管理ツールです。
『LeFILING』をインストールするだけで、Google Driveに〔契約書管理機能〕が追加されます。
Google Driveを契約書管理データベースとして活用し、
『LeFILING』で強化された検索性と、拡張された期限管理機能で契約書管理をサポートします。

「検索性の高いデータベースで管理したい」、「契約終了日と確認日の通知が欲しい」、
「安全性の高いクラウド上で管理したい」、「管理運用の状況に合わせて低コストで管理したい」
といった契約書のデータ管理に関する課題を解決します。

製品詳細-1

LeFILINGの強み

■カンタン導入で即利用開始
・契約書管理担当者のGoogleアカウントにアドオンするだけで利用可能
・契約書がGoogle Drive内に保存されていればファイル移動は不要
・フォルダ設定の変更、アカウント権限設定変更も不要

■管理業務の時間を短縮
・最も時間や手間のかかる「管理項目」のデータ入力作業を大幅に削減
・Google Drive内で契約書と複数関連ファイルの紐付け登録をすることで、関連契約書の管理も実現

■期限管理の仕組み化を実現
・法務AIで自動解析した契約書の終了日と確認日をGoogleカレンダーに連携
・運用負荷の高い「期限管理」を、契約書期限の通知運用を仕組み化することで軽減
・担当部署への共有や通知振り分けも実現

■コストを抑えた契約書管理を実現
・契約書管理に必要な機能部分のみをアドオンで提供
・シンプルかつ低価格な料金プランを実現

製品詳細-2

LeFILINGでできること

◎Google Workspaceの「ラベル」を活用し契約書を管理
「ラベル」とは、Google Drive上のファイルにメタデータを付与する機能です。
Google Workspaceの利用者側でラベル項目を自由に設定・付与することができます。

ラベル機能でファイルを管理することで、煩雑になりがちなフォルダの管理や、
冗長化しがちなファイル命名ルールに制約されることなくファイル管理を行えます。
また、契約書管理で広く採用される台帳管理も不要です。

AIが自動的に契約書の内容を解析して分類ラベルを付与するので、
契約書を確認したいときには、ラベルに設定した内容で検索するだけでカンタンに探せます。
電子帳簿保存法の「検索機能」の要件にも対応可能です。

<検索できる・ラベルを付与できる項目一覧>
契約類型/取引先名/取引金額/契約締結日/契約開始日/契約終了日/
契約の自動更新/契約書言語/アラート日/管理ステータス

【自動ラベル付与機能】
契約書に特化した法務AIが管理の手間を減らします。
ファイルの保存場所はそのままで、契約書ファイルをAIが解析します。
契約類型・取引先名・取引金額などを読み込み、契約書ファイルに自動でラベル設定を行えるため、
フォルダを整理し直したり、ファイル名を整えたりする管理作業の手間を減らせます。

【フォルダを一括で解析!AI自動解析機能】
フォルダ単位で自動解析が可能です。
AIがフォルダ内の契約書ファイルのみを検出してラベル付けするので、
スムーズに契約書ファイルの整理を進められます。
自動でラベル付けするため、ほかの業務をしながら契約書整理を完了できます。

【英文契約書ファイルAI自動解析機能】
英文契約書も内容をAIがファイルを自動解析してラベル付けします。
OCR機能も搭載しているため、英文契約書でよくある、
スキャンしてテキストがデータ化されていないPDFファイルでもラベル付けが可能です。

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能■管理項目登録機能
AI解析によるラベルの自動登録/csvインポートによるラベルの一括登録

■検索機能
『LeFILING』登録ラベルのラベル検索対応

■期日管理機能
Googleカレンダーへの期日予定登録/予定登録用のカレンダーアカウント発行

■台帳作成機能
指定ファイルの情報をcsvで一覧化し出力

■ファイル関連付け
関連ファイルをGoogle Drive内で関連付けて登録可能
その他
セキュリティ■WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)等の採用
『LeCHECK』同様、可用性・セキュリティ侵害・リソースの過剰消費に影響を与えるような、
ウェブの脆弱性を利用した一般的な攻撃やボットから、ウェブアプリケーションを保護しています。
Amazon Web Services(AWS)をシステム基盤に採用。

■暗号化通信
『LeFILING』上の操作やアドオンから外部への通信は、全てSSL通信で暗号化されています。

■脆弱性診断
Google推奨のCASAを用いて、tier2までセキュリティ要件を満たしていることが証明されています。

■Googleの審査通過
『LeFILING』は、Googleの審査プロセスを経て公開されており、
Googleが定めるセキュリティやプライバシーについての基準を満たしています。
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社リセ
住所〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
設立年月2018年6月
資本金30億2189万円(2025年4月時点)
代表者名藤田 美樹
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
「クラウドサイン」電子印鑑GMOサインfreeeサインHubble miniTOKIUM契約管理BUNTAN リーガルDocusign CLM(契約ライフサイクル管理)契約管理DX ConPass[コンパス]
契約書管理システムの製品一覧はこちら

契約書管理システム

契約書管理システムとは?

契約書管理システムは、契約書の作成・保管・管理を一元化するツールです。電子署名やバージョン管理機能により、契約業務の効率化と法的リスクの軽減を実現します。法務部門や総務部門で活用され、契約書の検索性向上や更新管理の自動化に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
【比較表】契約書管理システムおすすめ19選!費用相場や選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社リセの 『LeFILING』(契約書管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

契約書管理システムの製品をまとめて資料請求