- 9,000本以上の動画で社員研修から自律学習まで幅広く活用可能!
- DXやAIなど最先端の知見から、ビジネススキルまで幅広く学べる
- 専任チームが導入準備から運用、効果測定までを伴走サポート
基本的なビジネススキルからAIやDXまで網羅している9,000本以上の動画で学べるオンライン学習サービスです。研修から主体的なキャリア形成・学び続ける組織づくりまで体系的にサポートします。
2025年07月28日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
対象業種 | 全業種対応 | ||
提供形態 | クラウド / SaaS / サービス | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
サポート体制 | 電話 / チャット / メール / その他 |
製品詳細
画面仕様
社員研修から自律学習まで幅広く活用できるオンライン学習サービス
Schoo for Businessとは
国内最大級の9,000本以上の動画により、
新入社員・管理職研修からDX研修まで幅広いオンライン研修を実施できるオンライン学習サービスです。
基本的なビジネススキルからAIやDXまで幅広いジャンルのコンテンツで、
各社の実施したい研修を自由にカスタマイズできます。
研修だけでなく、自律学習のツールとしても利用できることが「Schoo for Business」の最大の特長です。
各業界のトップクラスのランナーから実践的なスキルや知識を、オンラインでいつでもどこでも好きなだけ学べます。
研修設定は200を超える研修テンプレートから職種やテーマにあった最適な研修を選択し、
受講者を選択するだけなので簡単です。
受講者は職位や職種だけでなく、
新入社員や次世代リーダー候補のような独自のタグで管理でき、検索して選択可能です。
受講状況は管理画面から簡単に把握でき、進捗状況を可視化してリマインドが効率的にできます。
Schoo for Businessの強み
◆広範囲なジャンル
ビジネススキル、DX、AI、マネジメントなど21のカテゴリで、9,000本以上の授業をいつでも受講可能です。
新入社員研修・管理職研修・DX研修・自己啓発など、様々な人材育成の目的に対応できます。
◆実践的で質の高い講師陣
業界のトップクラスのランナーや現役のビジネスパーソン、有名ビジネス書の著者など、
3,400人以上の専門性の高い講師が登壇
◆充実した導入・運用サポート
カスタマーサクセスチームが、導入準備から運用、効果測定までを伴走サポートします。
200種類以上の研修テンプレートが用意されており、研修設計の工数を大幅に削減できます。
Schoo for Businessでできること
■9,000本以上の動画で幅広く活用可能!
ビジネススキル・政治・経済・金融・デザイン・プログラミング・DX・AI・哲学といった、
全21カテゴリの広範な領域を網羅しているため、社員研修から自律学習まで幅広く活用できます。
また、社員に合わせて研修パッケージを作成でき、階層別・職種別の社員研修や対象者別の社員教育に活用可能です。
【授業で学べる内容】
内定者向け:ビジネスマナー・OAスキル・マインドセット
新入社員向け:ロジカルシンキング・OAスキル・社会人基礎力
若手社員向け:PDCA・モチベーション・主体性
中堅社員向け:リーダシップ・コミュニケーション・ファシリテーション
リーダー向け:マネジメント・チームビルディング・目標設定
営業職向け:営業の基本・提案力の向上・マネジメント
■年間600本の更新で最先端の知見が学べる!
更新数は国内最大級で、年末年始などを除き月50本ベースでほぼ毎日更新されています。
最新のトレンドや環境に合わせて、授業コンテンツは常に更新されているため、「今」学ぶべき社員の授業がそろっています。
【「今」学ぶべき授業】
DX:デジタルリテラシーからDX事例まで学習でき、企業の未来を担うDX人材の育成に
AI:AIの活用が当たり前となった時代、AIの知見を非エンジニアにも
データ分析:統計などの基礎的な知識からビッグデータの扱い方まで、膨大なデータを正しく分析するための学習
■他者の質問・コメントから学びを深められる!
講師だけでなく、他の受講者の質問・コメントからも学びを得られる学習体験を提供します。
今まで学習に興味がなかった人でも、楽しく気軽に学び始められます。
■導入後の定着を徹底サポート!
専任のカスタマーサクセスチームが、共に成長するパートナーとして優しくサポートいたします。
迅速な質問対応や3ヶ月のオンボーディングを通じて、目標達成・課題解決を支援可能です。
※ご契約内容により、カスタマーサクセスの支援体制は異なります。
※全支援内容の詳細はお問い合わせください。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ■管理者向けの基本機能(研修の設定・管理) 簡単な研修設定/受講状況の把握・管理/DXスキル診断機能/ナレッジポケット機能/ シングルサインオン(SSO)対応/レポート提出機能 ■受講者向けの基本機能(学習) 豊富なコンテンツへのアクセス/PC・スマートフォン・タブレットで受講可能/ オンライン集合学習機能(β版) |
---|
オプション | ■新入社員ゼミ 新入社員の育成をサポートする伴走型の研修プログラムです。 ■ベーシック管理職ゼミ 半年間の初任管理職向け実践育成プログラムです。 基礎知識・他社との対話・現場での実践を通して「自分たちの正解」を見つけ、 主体的に動ける管理職への成長を支援します。 ■Schooラーニングコーチ 社員一人ひとりのキャリア・学習意欲の向上・学習の習慣化をサポートするコーチングサービスです。 3ヶ月間、専属コーチが伴走して支援します。 ■出張ワークショップ 株式会社Schooの人気講師が企業を訪問し、 株式会社Schooの受講生代表がファシリテーションを担当します。 事前の企画から株式会社Schooのディレクターが支援することで、 フルオーダーメイド研修・特定授業の社内考察・成果発表会の深掘り・司会進行などに幅広く対応可能です。 ■カリキュラムセレクト 企業の要望に応じて、株式会社Schooの動画の中からオリジナルカリキュラムを作成します。 |
---|
サポート・保守 | ■充実の運用支援 チャット・メールで質問可能 動画・説明会でツールの使い方をレクチャー 200以上のテンプレートで研修が簡単に見つかり、すぐに始めることが可能 コミュニティにより、他社の成功事例・ノウハウを学習可能 上記の他に ・導入サポート:PDFマニュアル・管理ツール使い方動画・管理画面の使い方説明会・活用ガイドメール ・運用サポート:公募促進チラシ・カリキュラム体系マップ・全授業人気ランキングPDF・コンテンツ更新のお知らせ ・ナレッジ共有:公式note(活用事例集)・人材育成ラボ(ノウハウ紹介ウェビナー) といった充実の運用支援サポートがそろっております。 全支援内容の詳細はお問い合わせください。 ■3ヶ月間のオンボーディングプログラム 40ID以上の契約企業様対象のサポートプログラムで、 導入準備から振り返りまで3ヶ月間の伴走サポートを実施 人材育成に最大限活用できるよう、スムーズな導入・運用を提供 |
---|
その他 | |
---|---|
セキュリティ | ■アクセスログの記録:○ ■アクセス制限コントロール:○ ※管理画面で閲覧者をコントロール可能 ■SSL通信の暗号化:○ ※SSL(TLS1.2)にて暗号化 ■パスワード有効期限の設定:× |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 可 |
導入企業カスタム有無 | 可 |
連携ツール
※連携ツールはITトレンドに掲載中の製品で該当の製品のみ表示しております。その他ツールの連携可否につきましては各社にお問い合わせください。
導入効果
約70%の受講者が仕事の効率化を実感し、研修をきっかけに学びの文化の浸透へ
■経緯
・本社部門や法人営業部門向けの研修が手薄だった。
・特に本社部門では、PCスキルへの不安を抱える社員が多かった。
・研修担当者が少人数体制だったので、専門性が高い分野の研修を内製するのは難しかった。
・初学者にも取り組みやすい講座が豊富な点と、
練習用資料が付いていて実際に手を動かし学べる点が決め手となり、『Schoo for Business』を採用。
■活用方法
・9ヶ月間のカリキュラムを組み、3ヶ月ごとにテーマを変える構成で展開。
・業務時間中に受講できるように、毎月1講座を必修として設定。
・各部門の進捗状況を可視化することで、受講率向上のための声かけや促進を実施。
・週1回、推奨コンテンツをメールで紹介し、自発的な学習を促進。
・すでに習得済みの社員は別講座を選べるように、スキップ申請制度を作成。
■効果
・アンケートで、90%以上の社員が「業務に役立った」「面白かった」と回答し、約70%が「仕事の効率化を実感」と回答しており、
導入当初の目的であった「業務効率の改善」がしっかりと成果として現れている。
・自由学習での利用率が最大41.3%に増え、社内に学びの文化が浸透してきていると感じている。
・人材育成方針を新たに設計し直す転機にもなり、さらなる学びを届けていきたいと考えている。
企業情報
会社名 | 株式会社Schoo |
---|---|
住所 | 〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町2-7 エクセルビル4階 |
設立年月 | 2011年10月 |
従業員数 | 250名(派遣・業務委託含む) |
資本金 | 6億7621万420円 ※ 2025年2月時点 |
事業内容 | インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革 |
代表者名 | 森健志郎 |
eラーニングシステム(LMS)
eラーニングシステム(LMS)とは?
eラーニングとは、従業員のスキルアップや知識習得を支援する、オンライン学習システムです。 動画教材やテスト、アンケートなどを活用し、時間や場所にとらわれずに学習できます。 人事部が中心となって導入・運用を行い、従業員の教育や研修を効率化します。 また、スキル管理や進捗管理機能を活用することで、人材育成のPDCAサイクルを効果的に回すことが可能です。 中小企業から大企業まで幅広く活用されており、従業員のエンゲージ
比較表つきの解説記事はこちら【最新ランキング】eラーニングシステム19選をタイプ別に比較!選び方や機能も紹介
『Schoo for Business』とよく比較されているeラーニングシステム(LMS)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Schooの 『Schoo for Business』(eラーニングシステム(LMS))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。