資料請求リスト
0

PDFファイルへ電子署名を追加する方法とは?確認方法も解説!

PDFファイルへ電子署名を追加する方法とは?確認方法も解説!

電子署名とは、電子ファイルを証明する「しるし」のことです。PDFファイルに電子署名を付与するやり方がわからないと、悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、PDFファイルに電子署名を付与する方法やファイルの受信者の確認方法をわかりやすく解説します。ファイル改ざんの脅威から自社を守るための参考にしてください。

目次

    電子署名とは

    電子署名とは、紙文書で用いられる印鑑やサインに相当する「しるし」のことです。電子文書を本人が作成し、偽造や改ざんされていないことを証明する役割があります。

    対面しなくても契約を取り交わせるため、リモートワークを導入する企業で電子署名の利用が増加しています。また、紙ベースよりも、効率的に契約を結べることから、注目度が高まっているといえるでしょう。電子署名について詳しく知りたい方は、以下のページをご覧ください。

    PDFファイルへ電子署名を付与する方法

    ここではPDFファイルに電子署名を付与する方法について、3つのステップにわけて解説します。

    署名箇所の指定

    電子署名の対象となる箇所を指定します。

    • 1.AcrobatあるいはAcrobat ReaderでPDFを開く
    • 2.Acrobatの場合は「ファイル」タブから「その他の形式で保存」を選び、「証明済み PDF」をクリック
    • 3.Acrobat Readerの場合は、画面左上の「ツール」から「証明書」を選び、「電子署名」をクリック
    • 4.表示されたダイアログボックスで「OK」をクリック
    • 5.マウスポインターが十字型に変わるため、電子署名を付与したい箇所にドラッグして選択

    なお、電子署名フィールドが用意されている場合は、ドラッグによる電子署名箇所の指定は不要です。ダイアログボックスにその旨が表示されるので、電子署名フィールドをクリックして次に進みましょう。

    デジタルIDの設定

    電子署名に必要なデジタルIDを用意します。

    • 1.電子署名箇所の指定あるいは電子署名フィールドをクリックして、表示されるダイアログボックスの3つの選択肢から「新しいデジタルIDの作成」を選択
    • 2.さらに表示された2つの選択肢から「ファイルに保存」を選択
    • 3.名前や部署などの項目を入力
    • 4.デジタルIDの保護に必要なパスワードが求められるため、二度入力して設定

    電子署名の追加

    作成したデジタルIDを用いて電子署名を行います。

    • 1.デジタルID一覧から作成したデジタルIDを選択
    • 2.電子署名者と署名日時が表示され、設定したデジタルID保護用パスワードを求められるので、入力して「署名」ボタンをクリック
    • 3.保存ダイアログボックスが表示されるので、ファイル名と保存場所を指定し保存

    PDFファイルへ電子署名付与後の対応

    PDFファイルに電子署名を付与した後の対応について、送信者・受信者側の視点で紹介します。

    【送信者】電子署名付きPDFファイルの証明書を作成

    電子署名付きPDFファイルを送信した際、「文書の証明の完全性が不明です」と表示されます。そのため、作成した証明書を相手側にインストールしてもらわなければなりません。証明書を作成する手順は以下のとおりです。

    • 1.AcrobatあるいはAcrobat Readerを起動
    • 2.「編集/環境設定」→「分類」→「署名」をクリック
    • 3.「IDと信頼済み証明書」内の「詳細」をクリック
    • 4.証明書を選択し「書き出し」をクリック
    • 5.「データをファイルに保存」をクリック

    作成した証明書ファイルは、メールなどで送信します。

    【受信者】検証

    受信者は証明書ファイルの受信後、インストールする必要があります。インストールの手順は以下のとおりです。

    • 1.証明書ファイルをダブルクリック
    • 2.「連絡先の信頼を設定」を開く
    • 3.「この証明書を信頼済みのルートとして使用」「証明済み文書」にチェック→「OK」

    「信頼済み証明書」が表示されます。上記の操作後は、同一送信者によって電子署名が付与されたPDFを開くことで、証明の完全性を確認できます。

    PDFファイルへ電子署名を付与して安全に契約を締結しよう

    PDFファイルに電子署名を付与することで、不正に改ざんされていないと証明できます。契約書の締結などに有効な方法です。電子署名を付与する手順は、署名箇所を指定してデジタルIDの設定をして電子署名を追加します。

    その後、受信者が確認できるように証明書を作成して送信します。証明書の作成により、受信者はファイルの確認が可能です。PDFファイルへの電子署名の手順を理解して、安全で正確な契約を交わしましょう。

    新NISAに関する実態調査アンケート

    アンケート回答者の中から毎月抽選で10名様に

    Amazonギフトカード1,000円分が当たる!

    電球

    ITトレンドMoneyみんなのおサイフ事情では

    「新NISAに関する実態調査」をしております。

    ぜひご協力ください。

    it-trend moneyロゴ
    新nisaアンケートロゴ
    \匿名OK!カンタン2分で完了/アンケートに答える
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「PDFファイルへ電子署名を追加する方法とは?確認方法も解説!」というテーマについて解説しています。電子署名サービスの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む