
採用管理システムとは
採用管理システム(選考管理システム)とは、採用計画・応募者情報管理・応募受付・日程調整など、採用活動に必要なデータや作業を一元管理するためのシステムです。Applicant Tracking Systemを略してATSと呼ばれることもあります。さまざまな媒体からの応募を1つにまとめて自動化し、業務効率化することを目的としています。
採用管理システムをお探しの方へ
ITトレンドでは、人気の採用管理システムを多数紹介しています。新卒・中途採用や雇用形態など、採用の目的別に製品を分類して比較しているので、導入検討の参考にしてください。以下のタイプをクリックすると、各製品の紹介にジャンプできます。
- ▼人気の製品を一覧でチェックしたい方はこちら!
【ランキング】人気の採用管理システム比較表
採用管理システム導入のメリット
採用管理システムを導入すると、以下のようなメリットが得られます。それぞれのメリットについて詳しく解説します。
採用業務の自動化
採用管理システムには、面接日程などの自動調整機能や、応募者へ自動的にメールを配信する機能などが搭載されています。問い合わせ対応や面接の案内、内定通知など、選考の各段階で必要な作業をシステムが自動で実施するため、業務効率化が実現します。採用業務にかけるリソースが減れば、コア業務に時間を割けるようになるでしょう。加えて、社内のタレントマネジメントに注力できるなど、人事部全体の業務改善にも役立ちます。
また、自動化により対応漏れの防止や、応募者へのレスポンスが迅速化され、企業の信頼性向上にも寄与します。
応募者情報や選考進捗の一元管理
さまざまな媒体からの応募者が増えるほど、採用活動に関するデータ管理が煩雑化します。採用管理システムの導入で、異なる媒体の応募者情報や採用ステータスなどの一元管理が可能です。面接官などスポット的に採用業務にかかわる従業員でも、スムーズに採用業務の進捗状況や応募者の情報を把握できます。
またデータの一元化により、反響の多い媒体や費用対効果のよい募集方法などの分析も行えます。
ミスマッチの防止
採用のミスマッチが発生すると、入社後すぐに退職するケースもあります。採用コストや教育コストが無駄になるため、早期退職の発生には注意が必要です。
採用管理システムには、応募者の基礎能力検査や適合検査などの結果にもとづいて、自社が求める人材とのマッチ度を自動で数値化する機能が搭載されています。システムによる客観的な判断を取り入れることで、自社と人材のミスマッチを減らせるでしょう。また、自社に定着しやすい人材を採用することで、採用のコストパフォーマンスの向上も期待されます。
採用管理システムの基本機能
採用管理システムの基本機能は、以下のとおりです。
機能 | 説明 |
---|---|
応募者情報の自動取り込み・一元管理機能 | 各求人媒体と連携し、応募者情報を自動取り込み・一元管理できる。 |
選考進捗の確認機能 | 応募者の情報や進捗を管理画面でリアルタイムに確認できる。 |
メールなどの自動送信機能 | 応募者への一斉連絡・リマインドを自動送信。誤送信防止にも効果的。 |
日程調整の自動化機能 | マイページでセミナーや面接の日程を自動で設定できる。 |
人材の自動マッチング機能 | 応募者の特性と求める人物像のマッチ度を可視化できる。 |
募集サイト作成機能 | オリジナルの採用ページを簡単に作成し、自社サイトや求人媒体に掲載できる。 |
採用状況の分析機能 | 求人媒体の効果や選考通過率を分析し、改善に活用できる。 |
採用管理システムのタイプと選び方
採用管理システムは目的別に、以下の3つのタイプに分類できます。

まずは自社の採用対象や雇用形態にあわせて、適したタイプの製品を選ぶとよいでしょう。加えて、搭載機能や操作性、特徴などを比較すれば、より自社に合ったシステムが見つかります。ここでは、採用管理システムを選定する際に注目すべきポイントについて、詳しく解説します。
どのような採用形態に活用したいか
新卒・中途・アルバイト・パートなど、自社でどのような採用形態に対応するシステムを導入すべきか検討しましょう。新卒採用に活用するなら、大量募集に対応可能で、メールや日程調整、適性検査とも連携できるものがおすすめです。また学生の就職活動ではLINEが利用されるケースも多いため、LINE連携機能もチェックしておきましょう。
中途やアルバイトなどの採用形態では、さまざまな媒体で募集する場合があるため、連携できる媒体の数もポイントです。製品によっては、同一料金で新卒・中途どちらにも対応可能なものや、それぞれ料金プランが分かれているものもあります。
自社の課題解決に必要な機能があるか
採用管理システムには、多くの機能が搭載されています。自社に必要な機能を絞り込むためにも、まずは、採用活動のどの段階を改善したいかを洗い出しましょう。そのうえで、システム導入の目的を明確にすると、必要な機能を絞り込みやすくなります。

採用管理システムの機能は、大きく2つに分類されます。1つは「求人募集に役立つ機能」で、応募者を集める業務を効率化するもの。もう1つは「応募から選考までの管理を効率化する機能」で、選考の進捗管理や連絡業務の負担を軽減します。
例えば、応募者情報の管理を効率化したい場合は、求人媒体との連携機能が重要です。連携する媒体から応募者データを自動で取り込めるか、自社が利用している求人サイトに対応しているかを比較しましょう。
また、応募者とのやり取りをスムーズにしたい場合は、LINE連携機能のある製品がおすすめです。LINEは利用者が多く、メールよりも開封率が高い点も利点です。
採用率の向上が見込めそうか
応募が多くても採用に至らなければ、面接対応や連絡業務が増えるだけで、効率化にはつながりません。そこで、自社に合った人材を効率よく採用できる「マッチング機能」や、「媒体ごとの成果を分析できる機能」を備えた製品の導入が効果的です。
さらに、採用効率だけでなく、採用手法の内訳も見直すことが重要です。自社採用を強化したい場合は、募集サイト作成機能の有無や、採用ブランディング効果に注目しましょう。例えば、企業の魅力を伝えやすい構成か、デザインの自由度が高いかなどもポイントです。また、自社サイトやSNSを活用した採用活動のほか、リファラル採用やダイレクトリクルーティングに対応できる製品もあります。
操作しやすいか
採用管理システムは人事部や採用担当者だけではなく、現場の従業員など社内のさまざまな人が活用します。業務効率化や属人化の解消を図るためには、パソコンスキルにかかわらず誰でも操作できる製品を選びましょう。導入前にデモや無料トライアルを利用して、操作感を確かめることが大切です。
また、応募者の視点でサイトの使いやすさや見やすさを確認することも大切です。デザイン性や表示速度、スマホ対応の有無によっては、応募の機会を逃す可能性があります。
セキュリティは安心か
採用管理システムは応募者の個人情報を扱うため、セキュリティ対策の確認は必須です。閲覧制限やデータの暗号化に対応した製品を選びましょう。特にクラウド型は、ベンダーの対策に依存する点にも注意が必要です。また、ID管理や権限設定など、社内の運用体制も整備しておくことが重要です。
採用管理システムの費用相場
採用管理システムの料金は、月額制を基本としており、およそ月額8,500円~20万円程度まで幅広い価格帯で提供されています。主な特徴は以下のとおりです。
- ●月額1万円前後で利用できるリーズナブルなプランも存在
- ●機能が充実した上位プランでは月額数十万円規模になるケースも
- ●無料トライアル付きや初期費用がかからない製品もある
- ●企業規模や利用機能に応じてカスタマイズ可能なプランも
なお、価格の詳細は問い合わせ対応としている製品が多く、実際の費用は導入規模や利用機能、サポート内容によって異なります。まずは各製品の特徴やプラン内容を比較するためにも、資料請求からはじめるのがおすすめです。以下のボタンから、一括資料請求(無料)も可能です。
【ランキング】人気の採用管理システム比較表
おすすめの採用管理システムを一覧にまとめました。ITトレンド年間ランキング2024の上位製品を左側から順番に紹介しています。なお、ランキングTOP3は以下のとおりです。
- 1位 ジョブカン採用管理【募集から内定までこれ1つ。簡単高機能な採用管理システム】
- 2位 HITO-Linkリクルーティング【業界最大級の50媒体以上から応募者データの自動取り込みが可能!】
- 3位 HRMOS(ハーモス)採用 【応募、選考管理、候補者連絡など、採用業務を「一元化・効率化」】
また、この記事で紹介している主要な製品を細かく調査して見えてきた、採用管理システムの特徴や傾向を以下にまとめています。ぜひ製品の比較検討にお役立てください。
- ●半数以上の製品が新卒・中途採用の両方に対応できるタイプ。
- ●新卒採用に活用しやすいタイプは約3割。
- ●アルバイト・パート・派遣採用に活用しやすいタイプは約1割。
- ●求人媒体との連携・データ自動取り込み機能がある製品は約5割。しかし、製品によって連携できる媒体や取り込めるデータは異なる。
- ●LINEは連携機能がある製品は約4割。
- ●採用活動の分析ができる製品は約7割。しかし、分析方法や項目は製品によって異なる。
最新の人気製品から導入を検討したい方は、こちらのランキングも参考にしてください。
▶新卒採用に活用しやすい採用管理システム
まずは新卒者の採用に活用しやすい、採用管理システムを紹介します。学生への案内や内定者フォローなど、新卒者の採用効率化を図りたい企業におすすめです。
製品名 | 全体満足度 | 使いやすさ | 価格 |
---|---|---|---|
i-web | 4.6(54件) | 4.6 | お問い合わせください |
らくるーと | ー | ー | お問い合わせください |
ACCESS ON LINE | 4.1(18件) | 3.8 | お問い合わせください |
e2R PRO | 5.0(1件) | 5.0 | お問い合わせください |
MOCHICA | 5.0(1件) | 4.0 | 月額25,000円~ |
miryo+ | 5.0(1件) | 5.0 | お問い合わせください |
※レビュー評価は2025年3月14日時点における実数を表示しています。"ー"表記はまだレビュー投稿がありません。
i-web
- 導入シェアNo.1の実績と信頼。使いやすい操作性と充実のサポート
- 業界初、リクナビ・キャリタス就活 2媒体と自動連携
- 業務効率化機能+分析ツールや採用サイト制作ツールも標準搭載
「i-web」は、株式会社ヒューマネージによって提供されている採用管理システムで、採用管理市場において確固たる地位を築いています。リクナビ、キャリタス就活、CFNなど大手就職サイトや適性検査と連動できる点がポイントです。また、大量の選考データの一元管理や応募者とのコミュニケーション機能が充実した「i-web 新卒採用モデル」も提供しています。
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/メール配信/エージェント・媒体管理/内定者フォロー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
らくるーと
- LINE・SNSに特化しているため効果的なコミュニケーションを実現
- 応募者のレスポンスも早く、選考歩留まりを改善
- メッセージ配信や日程調整の自動化で、工数削減とスムーズな選考
株式会社アイシスが提供する「らくるーと」は、LINEやSNSを活用して応募者との効果的なコミュニケーションを実現します。情報配信や選考の進捗管理を効率化し、歩留まり改善をサポート。自動応答やデータの一元化で工数削減も可能です。
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー(※デモあり) |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/メール配信/エージェント・媒体管理/内定者フォロー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
ACCESS ON LINE
- マイナビサイトと連携!学生がスムーズに応募できる環境を実現
- 採用活動に必要な機能を網羅!採用のすべてをオンライン化
- 経路ごとの歩留りや目標に対する進捗を確認できる多彩な分析機能
「ACCESS ON LINE」は、株式会社マイナビが提供する新卒採用向け採用管理システムです。マイナビなどの就職サイトやイベントなどで得た応募者データを集約して一元管理できます。サーバの冗長化構成やファイアウォールの24時間監視など、安心のセキュリティ体制も魅力でしょう。また、採用形態に応じて、インターンシップ向けやキャリア採用向けなどのパッケージも提供しています。
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/メール配信/エージェント・媒体管理/内定者フォロー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
e2R PRO
- 採用担当者の誰がいつ見ても採用状況が見える化!
- 手作業でのリスト作成や情報管理を撤廃!
- 志望度や理解度を上げるオリジナルコンテンツの配信が可能!
株式会社ワークス・ジャパンが提供する「e2R PRO」は、新卒採用に特化したシステムです。応募者データの一元管理のほか、一括情報更新や仕分け印刷、集計など採用活動を効率化する機能が充実しています。さらにISMSを取得しているなど、セキュリティ面も安心のシステムです。
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー(※デモあり) |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/メール配信/エージェント・媒体管理 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
MOCHICA
- 業種や業界問わず800社以上の導入実績あり!
- 就職サイトとのシームレスな連携が可能!
- サポート体制や運用代行が充実!
株式会社ネオキャリアが提供している「MOCHICA」は、LINEと連携して日程調整や結果連絡などが行えるツールです。学生が就職活動に利用するLINEを軸に採用管理ができるため、応募者との関係構築に適しています。なお、利用にはLINE公式アカウントが必要です。アカウント開設のサポートも行っているので、気軽に利用できます。
参考価格 | ライトプラン:月額25,000円 スタンダードプラン:月額65,000円 | 無料トライアル | ー(※デモあり) |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/メール配信/エージェント・媒体管理 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
miryo+
- 採用すべき人材が一目瞭然
- 採用ターゲットの辞退リスクを事前に察知
- 候補者を魅了づけするためのコミュニケーション設計をサポート
株式会社Legaseedが提供する「miryo+」は、候補者への魅了づけを強化するCXクラウドです。候補者マトリックス機能により、注力すべき候補者を絞り込み適切なコミュニケーションやタイミングを明確化します。採用担当者は面談・面接ノートを活用することで、候補者にあったアプローチ方法でコミュニケーションを図れます。
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 候補者マトリックス/分析・レポートなど |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
▶新卒・中途採用の両方に活用できる採用管理システム
ここでは、新卒採用だけでなく中途採用にも活用できる採用管理システムを紹介します。学生から経験者まで、幅広く人材を募集したい企業におすすめです。
製品名 | 全体満足度 | 使いやすさ | 価格 |
---|---|---|---|
ジョブカン採用管理 | 3.9(42件) | 3.8 | 月額8,500円~ |
HITO-Linkリクルーティング | 4.1(10件) | 3.5 | 月額50,000円~ |
HRMOS(ハーモス)採用 | 4.1(93件) | 4.1 | お問い合わせください |
タレントパレット | 3.7(523件) | 3.6 | お問い合わせください |
採用一括かんりくん | 4.1(20件) | 3.6 | 月額20,000円~ |
RPM | 3.9(7件) | 3.4 | 月額85,000円~ |
SmartHR | 4.3(1694件) | 4.2 | お問い合わせください |
Airワーク(エアワーク)採用管理 | ー | ー | お問い合わせください |
HERP Hire | 3.9(8件) | 4.0 | お問い合わせください |
採用係長 | 3.3(9件) | 3.6 | 月額19,800円~ |
クラウドハウス採用 | 5.0(3件) | 4.0 | 月額70,000円~ |
ジョブテスト | 4.0(1件) | 4.0 | お問い合わせください |
※レビュー評価は2025年3月14日時点における実数を表示しています。"ー"表記はまだレビュー投稿がありません。
ジョブカン採用管理
- 募集から内定までこれ一つ。簡単高機能な採用管理システム
- あらゆる経路からの応募者の情報を取り込み、一括管理!
- 媒体別・面接官別など求人効果の分析・レポート作成も可能!
「ジョブカン採用管理」は、株式会社DONUTSからリリースされているクラウド型の採用管理システムです。30名まで登録できる無料プランがあります。企業のLINE公式アカウントと連携可能なため、LINEでのメッセージ送受信によって、面接の日程調整や選考結果の連絡がスムーズに行えるでしょう。また、限定公開機能を使ってURLを社内に共有することで、リファラル採用にも活用が可能です。
参考価格 | 初期費用無料 LITEプランS:月額8,500円 LITEプランM:月額30,000円 STANDARDプランS:月額30,000円 STANDARDプランM:月額70,000円 STANDARDプランL:月額120,000円 ※無料プランあり | 無料トライアル | 〇(30日間) |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/メール配信/エージェント・媒体管理/内定者フォロー |
HITO-Linkリクルーティング
- 業界最大級の50媒体以上から応募者データの自動取り込みが可能!
- 新卒と中途の一元管理により圧倒的な効率化を実現!
- 料金は年間エントリー数!毎年のデータ蓄積も料金UPの心配なし!
「HITO-Linkリクルーティング」は、パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社が提供するクラウド型の採用管理システムです。新卒・中途・アルバイト・パート採用に対応し、30以上の媒体と連携して応募者情報を自動で取り込める機能がポイントです。Microsoft 365やGoogleなどのカレンダー機能、SmartHR・harutakaなどの外部ツールとも連携可能で、データの移行も容易に行えます。
参考価格 | 月額50,000円~ | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/メール配信/エージェント・媒体管理/内定者フォロー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
HRMOS(ハーモス)採用
- 応募、選考管理、候補者連絡など、採用業務を「一元化・効率化」
- 現状把握と分析に必要な 「採用データの可視化」
- 工数削減と適切なチャネル活用による「採用コストの最適化」
株式会社ビズリーチが提供する採用管理システム「HRMOS(ハーモス)採用」は、採用管理に必要な機能を標準搭載しています。各種媒体からの応募を一括管理し、進捗確認・面談設定などが行えます。さらに媒体と連携した求人情報の管理やエージェント管理、レポート機能など、充実の機能が魅力です。
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/メール配信/エージェント・媒体管理/内定者フォロー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
タレントパレット
- 採用業務を一括管理 マイページ作成から面接・入社手続きまで
- 応募者と全社員が対象の無料適性検査で入社後の姿をイメージ
- 内定辞退を防止するコンタクトスコア機能
「タレントパレット」は株式会社プラスアルファ・コンサルティングが提供しており、採用管理にも利用できるタレントマネジメントシステムです。高精度なTPI(Talent Performance Indicator)適性検査を標準搭載しており、採用のミスマッチを防げます。また、コンタクト履歴をスコア化して管理するので、内定辞退も防止できるでしょう。
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー(※デモ・体験版あり) |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/メール配信/エージェント・媒体管理/内定者フォロー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
採用一括かんりくん
- 新卒/中途を一元管理できるクラウド型の採用管理システムです!
- 各社それぞれの採用のフローや評価を設定できる自由度!
- zoom/meet/teamsなどのweb会議ツールとも連携!
「採用一括かんりくん」は、HRクラウド株式会社がリリースしているクラウド型一元管理システムです。Zoomと連携したWeb面接や、Googleカレンダーへの面接日時設定に対応しており、スムーズな採用管理に役立つでしょう。LINE連携機能も搭載しており、学生とのエンゲージメントの構築も期待できます。
参考価格 | 月額20,000円~ | 無料トライアル | 〇 |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/メール配信/エージェント・媒体管理/内定者フォロー |
RPM
- 連携可能な求人媒体は業界最大400以上!
- 応募者情報取込み速度は5~45分!一部媒体はリアルタイム連携も!
- 柔軟な自動対応機能による業務効率と面接設定率を改善!
株式会社ゼクウが提供する「RPM」は、企業とフリーランス間の管理業務を一元化するクラウドサービスです。求人媒体との幅広い連携や広告出稿管理、応募者対応を効率化する多彩な機能を搭載。カスタマイズ性に優れ、リアルタイム分析や独自KPI設定で採用活動を最適化します。
参考価格 | プラン1:月額85,000円程度 プラン2:月額130,000円程度 プラン3:月額200,000円程度 オーダーメイドプランあり | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/メール配信/エージェント・媒体管理/内定者フォロー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
SmartHR
- 候補者情報管理や入社手続き等、採用管理業務の課題を解決
- 候補者情報や選考結果等の一元管理で作業の抜け漏れ防止
- 採用決定から入社の手続きまで「SmartHR」1つでスムーズに完結
株式会社SmartHRが提供する「SmartHR」は、採用管理から入社手続きまでを効率化するクラウド型システムです。候補者情報や選考結果を一元管理し、作業の抜け漏れを防止。採用決定後の情報は従業員リストに連携でき、入社手続きも候補者に必要情報を依頼するだけで完了します。
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
Airワーク(エアワーク)採用管理
- 簡単操作で自社らしいホームページが最短5分で作成可能
- 完全無料で求人作成でき、求人検索エンジン「Indeed」へ自動連携
- 応募者管理の一元化で、多様な採用ニーズに対応
株式会社bサーチが提供する「Airワーク(エアワーク)採用管理」は、自社採用ホームページの作成から求人掲載、応募者管理までを無料でサポートします。求人情報は求人検索エンジンへ自動連携。求人票がクリックされた分だけ費用が発生する仕組みのため、予算や期間を柔軟に設定でき、コスト最適化にも役立ちます。
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 応募者情報管理/内定者フォロー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
HERP Hire
- 業務に沿ったシームレスな体験で候補者対応がスムーズ
- 25以上の採用媒体と連携、応募状況が自動表示され一元管理できる
- エンジニアなど現場をを巻き込むスクラム採用が推進される
株式会社HERPが提供する「HERP Hire」は、スクラム式を採用する採用プラットフォームです。 SlackやChatworkと連携しているため、スムーズにスケジュール管理ができるでしょう。また、30以上の媒体からの応募者の自動連携とリアルタイムな情報の共有が強みです。応募実績や通過率など応募経路を可視化します。
参考価格 | ー 無料プランあり | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/エージェント・媒体管理 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
採用係長
- ボタン一つで採用サイトを簡単作成!
- 最大5つの求人検索エンジンに一括掲載が可能!
- 高い信頼性と充実したサポート *IT導入補助金の対象ツールに認定
株式会社ネットオン提供の採用管理システム「採用係長」は、サイト作成から掲載・集客までボタン一つの簡単操作で利用できます。テンプレートを活用すれば、PCでもスマートフォンでもサイト制作が可能です。Indeed・キュウサク・スタンバイ・careerjet・求人ボックス・Googleしごと検索など、最大6つの求人サイトとワンクリックで連携できます。
参考価格 | ライト:月額19,800円 ベーシック:月額25,800円 プロ:月額39,800円 エンタープライズ:月額59,800円 | 無料トライアル | 〇 |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理 |
クラウドハウス採用
- 求人検索エンジン対策で【無料で人を集める】
- 充実した求人ページで【応募を獲得する】
- 充実した管理機能で【採用につなげる】
株式会社Techouse提供の「クラウドハウス採用」は、自社採用サイトを活用した採用手法(オウンドメディアリクルーティング)のためのHP制作や、運用を支援するクラウドシステムです。AIやプロのコピーライターによる求人記事作成サポートや、多彩なデザインからカスタマイズできる点も特徴です。なお、250名以上の従業員規模を対象としています。
参考価格 | 月額70,000円~ | 無料トライアル | ◯ |
対応機能 | 応募者情報管理 |
ジョブテスト
- オンラインで候補者の能力・知識・適性を見極める
- 主にIT関連の100種類以上の職種やスキルのテストに対応
- 100社以上のデータをもとに精度の高いテスト設計をサポート
「ジョブテスト」は、HeaR株式会社が提供するスキルテストSaaSです。テストは全100種類を取り揃えており、求職者の選考ポジションによって組みあわせて活用できます。また、自社の要件にあうオリジナルテストの作成も可能です。求職者のスキルレベルを正確に把握できるので、採用のミスマッチを防げるでしょう。
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
▶アルバイト・パート・派遣採用に適したタイプ
ここでは、アルバイト・パートや派遣社員などの非正規雇用に特化した採用管理システムを紹介します。
製品名 | 全体満足度 | 使いやすさ | 価格 |
---|---|---|---|
HITO-Manager | 4.0(3件) | 3.7 | お問い合わせください |
※レビュー評価は2025年3月14日時点における実数を表示しています。
HITO-Manager
- Indeedとの連携が強力であり、Indeedで応募がおこなえる
- デザイン性が高くSEOに強い
- 幅広い分析・計測機能
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社が提供する「HITO-Manager」は、アルバイトの採用特化型の採用管理支援システムです。大企業から中小企業まで幅広く活用実績があり、集客・応募・受付・面接・採用・分析などアルバイトの採用活動で必要な機能を網羅。SEOの専門家による採用ページの作成・検索サイトでの上位表示の支援も魅力です。また、Indeedと協力連携しており、効果的な集客が実現できるでしょう。
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 応募者情報管理/選考プロセス管理/面接調整予約/エージェント・媒体管理 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
まとめ
採用管理システムを導入することで、応募者情報や選考状況の一元管理や採用率の向上など、採用業務の全体的な効率化を図れます。自社の採用活動に課題を抱えている方は、この機会に採用管理システムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
総務省の2022年の労働力調査(詳細集計)では、「転職等希望者数」が年平均で968万人となりました。以前にも増して人事の最大の課題となる「採用」は、加熱した競争環境であり、1通のメッセージが企業成長にダイレクトに結びつく重要タスクです。自社の採用課題(人材を募集する段階/応募者の選考段階/応募者が入社した段階など)を明らかにしたうえで、採用管理システムに何を求めるのか?自社の採用そのものを考えたうえでシステムを選択することが重要です。
また、採用業務は個人情報をお預かりする機会も増えるため、セキュリティや採用担当者のリテラシー向上も忘れてはならないポイントです。