資料請求リスト
0

ログ管理の目的を明確に! ログの種類・機能や必要性の背景も紹介

ログ管理の目的を明確に! ログの種類・機能や必要性の背景も紹介

ログ管理は、情報漏洩の防止やシステム障害の復旧を迅速に行うために必要です。しかし、どのようなログを、どのような目的で管理するべきかを具体的に把握できていない人も多いのではないでしょうか。

この記事では、ログ管理の目的や必要になってきた背景、ログ管理システムでできることなど説明します。ログ管理の重要性を知り、適切な管理を目指しましょう。

\ 無料で一括資料請求!/
目次

    ログ管理の目的とは

    ログ管理5つの目的

    ログ管理は明確な目的意識を持って行うことが大切です。ログ管理の主な目的は、大きく5つに分けられます。

    利用状況の把握

    ログ管理の目的の一つは、利用状況を把握し、システム障害が発生した時にその原因を突き止めることです。障害が発生した前後にどのような通信が行われたのかを確認することで、障害からの復旧に役立てたり、同じ障害が起きないように対策を立てたりできます。

    外部からの不正アクセスの把握

    不正アクセスを把握するためにもログ管理は重要です。近年、企業の所有するデータの多くがデジタル化されて管理されています。扱いやすい一方で、不正アクセスによる情報漏えいのリスクがあります。

    ログ管理を行っていれば、PCやサーバ、システムに「いつ・誰がアクセスしたか」を把握できます。情報漏えいが発生した際の経緯を追跡できるほか、不正アクセスの抑止にもつながります。

    内部統制

    情報漏えいの発生は、外部からの不正アクセスによるものとは限りません。たとえば、社員が操作を誤って機密情報を外部にメールで送信してしまう可能性もあります。また、USBメモリにデータを保存し、そのメモリごと紛失してしまう可能性も考えられます。

    一方、ヒューマンエラーではなく社員が故意に情報を持ちだそうとする可能性もあるでしょう。これらの情報漏えいを防止するためにも、ログ管理が有効です。社員の業務を把握することで、問題の解決や抑止に役立てられます。

    PC勤怠

    ログ管理システムには、PCの作動状況と勤怠状況を紐づけて、客観的な勤怠データとして活用できるものもあります。働き方改革が進められるなか、勤怠管理も重要性を増しています。PCの稼働は、ほぼそのまま稼働時間に相当するため、PCログをもとに勤怠を管理できるシステムは、客観性が高く、信頼性のある勤怠管理手段といえるでしょう。

    統合運用管理

    ログ管理は、サーバやネットワーク機器、ソフトウェアの運用管理にも活用される機能です。各種システムの運用状況を一元的に把握できる「統合運用管理」ツールでは、あらゆるログを取得し、稼働状況の確認に役立てられます。

    なぜログ管理が必要なのか

    なぜログ管理が必要なのでしょうか。ログ管理の必要性について詳しく見ていきましょう。

    セキュリティのリスクの高まり

    サイバー犯罪は増加し、手口も巧妙化してきています。警視庁の発表したデータによると、サイバー犯罪に関する相談件数は2014年ごろに急増し、その後も年々増加傾向にあります。このような背景があるため、セキュリティに対してより高い意識が求められています。

    働き方改革・テレワークの広がり

    働き方改革に伴い、テレワークが増加しています。しかし外部で企業の情報を取り扱うことになるため、情報漏えいのリスクは高まります。業務に用いる端末を紛失したり、Wi-Fiから通信内容を盗聴されたりする可能性があるでしょう。ログ管理を行うことで、これらの脅威を把握・防止できます。

    一方、テレワークにおける働きすぎの防止にもログ管理は有効です。テレワークは社員の労働状態が目に見えないため、成果主義に偏りがちです。しかし成果を求めるあまり、長時間労働を行ってしまうリスクもあります。ログ管理で社員の業務状況を把握することで、働きすぎを防止できるでしょう。

    このように、働き方の変化に伴ってログ管理の必要性は高まってきています。

    政府による規制への対応

    内部統制報告制度により、上場企業は自社の業務を把握し、その状況を政府に報告することが義務付けられています。しかし、経営者が業務のすべてを把握するのは現実的には困難です。

    そこで、代替手段として、内部統制に関わるシステムが適切に運用されているかを把握することが求められます。その一環として、ログデータを含むITシステムの利用状況が重要視されており、結果としてログ管理の実施が実質的に義務化されています。

    目的ごとに必要なログの種類

    ログ管理では「どの目的に対して、どのログを取得すべきか」を明確にすることが重要です。ここでは、代表的な目的に対して必要となるログの種類を整理しました。

    目的必要なログの種類取得対象・内容
    障害対応エラーログ、イベントログシステムエラーの発生記録や動作イベントの履歴
    不正アクセス対策認証ログ、アクセスログログイン試行や通信アクセスの記録
    内部統制操作ログ、設定変更ログシステム・端末の操作履歴や設定変更の痕跡
    勤怠・労務管理PC稼働ログ、ログオン/ログオフ履歴PC使用状況や端末起動・終了のタイミング
    業務改善・マーケティング通信ログ、アクセスログWebサイトやアプリの利用状況、通信履歴

    ログの種類は目的に応じて重複する場合もあります。どのログを優先的に取得・活用すべきかは、自社の業務内容や管理方針に応じて見極めることが重要です。

    目的別に必要なログ管理機能を紹介

    ログを取得するだけでは、十分な管理や活用にはつながりません。収集したログを適切に整理・保存し、業務に活かしていくには、専用システムに備わる「ログ管理機能」を活用することが重要です。ここでは、ログの収集・保管・監視・可視化といった、ログ管理システムに搭載されている代表的な機能を目的別に整理して紹介します。

    目的必要なログ管理機能説明
    システム障害への対応 ・ログ収集・保管
    ・ログ検索・フィルタ
    エラーやイベントログを記録・検索し、障害の原因を特定。過去の履歴を蓄積して迅速な復旧に活用できます。
    不正アクセスの検知 ・リアルタイム監視
    ・アラート通知
    認証ログなどを常時監視し、不審な操作や侵入の兆候を即時に検知・通知できます。
    内部統制の強化 ・操作ログの記録
    ・レポート生成
    ・改ざん防止
    操作履歴や設定変更の記録を安全に保管し、社内監査や不正抑止に活用できます。
    勤怠・労務管理 ・PC稼働ログの取得
    ・レポート出力
    PCの使用状況やログオン/ログオフ時間を記録し、客観的な勤怠管理が可能になります。
    業務改善・マーケティング ・ダッシュボード可視化
    ・ログ分析レポート
    アクセスや通信ログを可視化・分析し、傾向把握や施策の改善に役立ちます。

    目的にあった機能が見えてきたら、次は製品選びのステップです。
    以下の記事では、ログ管理システムを機能や特徴ごとに比較しています。ぜひ参考にしてください。

    関連記事 【比較表】ログ管理システムのおすすめ18選!種類や選び方も解説

    目的を整理して、ログを活用!

    ログ管理を適切に行えば、問題発生時の原因究明や、再発の防止に役立てられます。しかし、通常ログはバラバラに保管されているため、必要となったときに迅速に確認できません。

    ログ管理システムを導入すれば、多くのログを一括管理でき、業務の見える化やセキュリティ対策の強化にもつながります。
    「どの製品が自社にあうのか、まだ分からない…」という方も大丈夫。まずは情報収集から始めてみましょう。気になる製品を見比べながら、自社にあった選択肢を探せる無料の一括資料請求もご活用ください。

    \ 無料で一括資料請求!/
    新NISAに関する実態調査アンケート

    アンケート回答者の中から毎月抽選で10名様に

    Amazonギフトカード1,000円分が当たる!

    電球

    ITトレンドMoneyみんなのおサイフ事情では

    「新NISAに関する実態調査」をしております。

    ぜひご協力ください。

    it-trend moneyロゴ
    新nisaアンケートロゴ
    \匿名OK!カンタン2分で完了/アンケートに答える
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ログ管理の目的を明確に! ログの種類・機能や必要性の背景も紹介」というテーマについて解説しています。ログ管理システムの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    ログ管理システム_診断バナー
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド ログ管理システム上半期ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    SKYSEA Client View
    Sky株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.1
    MaLionCloud
    株式会社インターコム
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    5.0
    【Watchy(ウォッチー)】
    株式会社スタメン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.7
    Eye“247” Work Smart Cloud
    株式会社フーバーブレイン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    Datadog
    Datadog Japan 合同会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    国産SIEM/UEBA ゼロトラストセキュリティ『Cygiene(サイジーン)』
    スカイゲートテクノロジズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    ez-PCLogger
    株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    remopia
    レバレジーズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    ログ管理システムの製品をまとめて資料請求