資料請求リスト
0
株式会社トータルパートナーの給与アウトソーシング
給与計算アウトソーシング

株式会社トータルパートナーの給与アウトソーシングとは?価格や機能・使い方を解説

株式会社トータルパートナー
全体満足度★★★★★5(1件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.2
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
給与計算アウトソーシングの製品一覧はこちら
《株式会社トータルパートナーの給与アウトソーシング》のPOINT
  1. クラウド型のアウトソーシングで事務負担が大幅に軽減されます。
  2. 【正確さ・便利さ・スピード】を追求し、信頼を得ております。
  3. 様々な給与計算の仕様をカスタマイズし、作業効率を高めます。

■職員が女性・社労士なので、正確かつ丁寧、きめ細かく対応します。 ■年末調整や給与明細などもWEBでご利用頂けます。 ■プライバシーマークを取得しており、情報管理も万全です。

対応機能
給与・賞与計算
社会保険手続き代行
年末調整代行
給与明細発行・配信
人事情報管理
勤怠管理

2025年04月09日 最終更新

目次

サービス概要

対象従業員規模10名以上 250名未満対象売上規模全ての規模に対応
提供エリア首都圏
参考価格別途お問い合わせ

サービス詳細

「人」に関する業務をワンストップで受託、高いクオリティを提供します!

株式会社トータルパートナーの強みは、「人」に関する業務をワンストップで委託できることです。
「給与計算」と「社会保険事務」そして「労務コンサル」のすべてにおいて高いクオリティを提供します。

特に「給与計算」「社会保険事務」のアウトソーシング事業においては
「トータルパートナーに任せて良かった!」と感じていただくために、【正確さ・便利さ・スピード】を追求し、お客様の信頼を得ております。

また、弊社は業務品質を高く維持するために次の3点を実行しています。
 ◆新しく受託する会社様の数や従業員数に一定の上限を設けているので、例年7月頃には募集を停止します。この結果、業務が集中することにより、お客様にご迷惑をおかけすることがありません。

  
 ◆職員の福利厚生が充実しています。有給休暇の取得やプレミアムフライデーの実施などワークライフバランスを推進し、退職金制度も設けています。この結果、優秀な人材が集まり質の高い業務品質を提供しています。

 ◆「お客様へのリスペクト、仕事へのリスペクト、仲間へのリスペクト」を大切にしています。この結果、日頃の業務において相手のことを思いやった暖かみのある仕事をしています。

 ■正確さ : 職員が全員女性なので、正確かつ丁寧できめ細かく対応し、質の高い仕事をします。
専門家としての知識と管理職として培った業務管理力で高いクオリティの事務を提供します。
  
 ■便利さ : クラウドにより御社のPCから給与データや従業員様の基本情報を何時でも閲覧、ダウンロードできます。
 クラウドによる勤怠管理やWEB明細により効率的に管理することができ、災害時にも給与データを安全に保管し、給与計算を滞らせることがありません。

 ■スピード : 電子申請を駆使することにより24時間365日手続きできるため無駄がありません。

 労働・社会保険事務はクラウド型のアウトソーシングと電子申請により正確・便利・迅速に処理し、人事担当者のご負担を大幅に軽減します。

さらに、「労務コンサル」においては
 ■管理職経験 : 15年以上管理職として人材の活性化に取り組んできた経験に基づき、実践的で効果的な提案を行います。
人件費を適正化する人事・賃金制度の設計から、未払い残業代や解雇などのトラブル対策まで経営の「攻め」と「守り」をワンストップで解決します。
 弁護士事務所と連携しているので、難度の高いトラブル事案についても高い専門性で最後まで責任を持ってサポートいたします。


この結果、現在約50社のクライアント様の業務をお手伝いしています。
 ■受注実績 :従業員数10名~1,000名まで多様なクライアント様に対応し、業種では税理士法人、製造業、小売業、卸売業、サービス業、不動産業、IT関連、人材派遣業、医療法人など、多様かつ幅広い業務に対応しています。


トータルパートナーにお任せいただくことで、ご担当者様の事務負担を大幅に軽減します!
 ◆ 給与計算と社会保険事務を併せて行うので、人事情報を無駄なく、正確に、しかも安全に取扱います。
 ◆ 年末調整では、「扶養控除等申告書」の記入項目は弊社であらかじめ印字してお渡しします。
 ◆ 給与明細や源泉徴収票はWEB配信なので、スマホや自宅のパソコンから最低2年分遡って閲覧できます。
 ◆ 育児休業給付金や高年齢雇用継続給付金は、電子申請なので申請時に本人の印鑑は必要ありません。
 ◆ 社員さんのご退職時など住民税の異動申告書も弊社で作成しますので、漏れがありません。

製品詳細-1
または

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

管理職経験10年以上の現場感覚で、人事労務相談のお役に立ちます!

≪業務案内≫
  個人情報に関する取扱いについて、クライアント様からの要求が一段と厳しくなっている中で
  弊社はプライバシーマークを取得しており、適切に個人情報を取扱い、管理しています。
  さらに、マイナンバー制度の導入により煩雑化した業務に適切に対応致します。

【給与計算・社会保険事務代行】
 ■ 給与計算、社会保険事務のアウトソーシング
 ■ クラウドを活用した就業・勤怠管理の導入及び運用
 ■ クラウドによる給与明細や源泉徴収票の配信

【労務トラブル対応】
 ■ 就業規則の作成・見直しと改正法令への対応
 ■ 人事・労務トラブルのご相談
 ■ 労働時間管理システムの導入

【活力ある職場づくり】
 ■ 高齢者や女性がやりがいを感じる働き方のご提案
 ■ 就業規則の作成・見直しと改正法令への対応
 ■ ワークライフバランスによる生産性の向上

【人件費の適正化】
 ■ 要員管理や賃金体系の見直しによる人件費の適正化
 ■ 社員のやる気を引き出す人事・賃金制度の設計
 ■ 退職金制度の見直し

【そのほかのサービス】
 ◇ セミナー講師、社内研修

クライアントは約90社、業種も多様で幅広いお客様のお手伝いをしています!

■A社 総務部 S様
無理な依頼にもすぐに対応していただき助かった

■S社 K社長様
データ管理がペーパーレス化され便利になった

■S社 総務部 A様
事務レベルの高さを実感できた

企業情報

会社名株式会社トータルパートナー
住所〒113-0033 東京都文京区本郷1-33-8 ハウス本郷ビル7F
設立年月平成21年9月開業、平成22年12月設立
従業員数9名(社会保険労務士6名、育児休業取得中1名)
資本金1,000万円
事業内容・給与計算・社会保険事務代行 ・活力ある職場づくり ・人件費の適正化 ・労務トラブル対応 ・そのほかのサービス
代表者名森泉 浩一
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
給与計算アウトソーシングの製品一覧はこちら

給与計算アウトソーシング

給与計算アウトソーシングとは?

給与計算アウトソーシングは、給与計算業務を専門業者に委託し、正確かつ迅速な給与支払いを実現するサービスです。法改正対応やミス防止にも役立ち、業務負担を軽減します。人事部門や経理部門で活用され、給与管理業務の効率化とコスト削減を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】給与計算アウトソーシング比較24選!代行料金や企業規模別に紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社トータルパートナーの 『株式会社トータルパートナーの給与アウトソーシング』(給与計算アウトソーシング)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

給与計算アウトソーシングのサービスをまとめて資料請求