未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
WAF(Web Application Firewall)でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
WAF(Web Application Firewall)の製品一覧はこちら《InfoCage SiteShel》のPOINT
- NECのセキュリティーインテリジェンスを活かした高い検知性能!
- 環境・ニーズに合わせて最適な導入形態を選べる!
- ソフトウェア型で導入/運用が容易!コストもリーズナブル!
NECの提供するソフトウェア型WAF。組織の環境やニーズに合わせた導入形態が準備されており、従来のファイアウォールやIDS/IPSでは防ぎきれないWebアプリケーションへの攻撃を防ぎます。
対応機能
シグネチャ更新
パラメータ検査
クッキー暗号化
セッション管理
クローキング
価格・料金プラン
「InfoCage SiteShel」の価格
- ▶︎InfoCage SiteShell
・年間ライセンス(1年間の使用権+保守):600,000円
・永続ライセンス(ライセンスのみ):2,500,000円〜
・永続ライセンス(ライセンス+1年間保守):3,250,000円〜
・年間保守:750,000円〜
▶︎Webサーバ監視オプション
・年間ライセンス(1年間の使用権+保守):400,000円
・永続ライセンス(ライセンスのみ):1,600,000円〜
・永続ライセンス(ライセンス+1年間保守):1,960,000円〜
・年間保守:360,000円〜
▶︎Web改ざん防止オプション付き
・年間ライセンス(1年間の使用権+保守):400,000円
無料プランなし
無料トライアルなし
WAF(Web Application Firewall)
WAF(Web Application Firewall)とは?
WAFは Web Application Firewall の略で、Webアプリケーションの脆弱性に対する攻撃を防御するソフトウェア及び機器です。Webサーバにインストールする製品とWebサーバとユーザーの間のネットワーク上に設置される製品があります。XSS(クロスサイトスクリプティング)やSQLインジェクションといった、Webアプリケーションを対象とした攻撃からサービスを守るために必要となります。
比較表つきの解説記事はこちら【最新ランキング】WAF製品の比較14選!失敗しない選び方も解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本電気株式会社の 『NECの提供する導入/運用が容易なソフトウェア型WAFInfoCage SiteShel』(WAF(Web Application Firewall))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。