資料請求リスト
0
SiteGuard
WAF(Web Application Firewall)

SiteGuardとは?価格や機能・使い方を解説

国内WAF市場シェアNO.1 クラウド型・ソフトウェア型WAF

EGセキュアソリューションズ株式会社

この製品はまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

BLUE SphereMSS for Imperva Incapsula
WAF(Web Application Firewall)の製品一覧はこちら
《SiteGuard》のPOINT
  1. システム環境に応じて3種類から選べて様々なWebサイトに適応
  2. 低価格から始められ、安心とコストパフォーマンスの両方を実現
  3. 国産メーカーならではの自社対応で、迅速かつ高品質なサポート

高度なサイバー攻撃からWebサイトを保護する、純国産のカスタマイズ性に優れたWebアプリケーションファイアウォールサービスです。 安心・安全なインターネットの運営を実現いたします。

※出典元: 2023年12月期_指定領域における市場調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構

対応機能
シグネチャ更新
パラメータ検査
クッキー暗号化
セッション管理
クローキング

2025年06月02日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

クラウド型もソフトウェア型も、信頼と実績の純国産WAF

SiteGuardとは

Webサイトには、外部からの不正アクセスによるコンテンツ改ざんや情報流出などの脅威が存在します。
近年、高度なサイバー攻撃からWebサイトを保護するには、
Webアプリケーションファイアウォール(WAF)の活用が有効的です。

WAF(Web Application Firewall)とは、SQLインジェクションやXSSなど、
Webアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃からWebサイトを保護するセキュリティ対策です。

Webサイトでの脆弱性を修正するのが難しい場合の対策や、もしもの事態に備えた保険的対策として、
WAFの導入は安全なWebサイトの運営を継続するための重要な役割を果たします。

製品詳細-1

SiteGuardでできること

≪ソフトウェア型≫
●ホスト型WAF「SiteGuard Server Edition」
・安心でシンプル、最適なWebサイトのセキュリティ向上が可能な製品
・Webアプリケーションの脆弱性を悪用する多様な攻撃を検出・防御
・クリックジャッキング対策やヘッダ情報、CookieのSecure属性不備などにも対応
・「Apache Struts」などのミドルウェアや「WordPress」に代表されるCMSを利用するWebサイトの保護にも有効的

●ゲートウェイ型WAF「SiteGuard Proxy Edition」
・Webサーバーと独立した構成で、複数のWebサーバーを一元的に保護したいお客様に最適な製品
・Webサイトの脆弱性を狙った多様な攻撃を検出・防御
・「Apache Struts」などのミドルウェアや「WordPress」に代表されるCMSを活用するWEBサイトの保護にも有効的

≪クラウド型≫
●クラウド型「SiteGuard Cloud Edition」
・「Apache Struts」などのミドルウェアや「WordPress」に代表されるCMSを利用するWebサイトの保護にも有効的
・全プランに国別フィルタによるアクセス制御機能を搭載しており、昨今の世界情勢をにらんだ柔軟なアクセス制御が可能
・新たな機器の設置やインストール作業が不要なため、かんたん導入・かんたん運用を実現
・高速なアクセス環境と通信量にあったプランの選定で無駄なく快適なパフォーマンスを支援

製品詳細-2

SiteGuardの強み

◆シンプルな設計・直感的なWebインターフェース
シンプルであることをコンセプトに設定項目を必要最小限に絞り込んでいるため、迅速な導入が可能です。
高度な知識がなくてもご利用いただけるよう、すべての設定は直感的なWeb管理画面上で実現できます。

◆多様なシステム環境との親和性
ソフトウェア製品はオンプレミス環境やクラウド環境などのインフラを問わず、多様なシステム環境で利用できます。
使用するハードウェア次第で、処理性能をコントロールできる点もメリットの一つです。
また、マネージドサービスとして提供するクラウド型も提供しているため、お客様のWebサイトの特性や運用方針に合わせて、様々なニーズにお応えすることができます。

◆国産ならではの高品質なサポート
国産メーカーである「EGセキュアソリューションズ」が提供するWebアプリケーションファイアウォール
「SiteGuard Server Edition」は、自社開発製品の強みを生かし、サポート対応には開発に近い立場で製品を熟知した
経験豊富なエンジニアによる迅速な対応でサポートいたします。
専門メーカーとして長年蓄積した多くのサポートナレッジをもとに、お客様の課題解決をご支援します。

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

その他
機能■対応する主な脅威(攻撃手法)
SQLインジェクション、XSS(クロスサイトスクリプティング)
ディレクトリトラバーサル、OSコマンドインジェクション
改行コードインジェクション(HTTPヘッダ、メールヘッダ)
XXE(XML External Entity)、Log4Shell 
パラメータ改ざん、ブルートフォース(ログインアタック 等)
クリックジャッキン、Apache Strutsの深刻な脆弱性 他
■防御機能
トラステッド・シグネチャ検査(ブラックリスト、自動更新・手動更新)
カスタム・シグネチャ検査(ブラックリスト、ホワイトリスト、頻度判定)
Cookie保護(暗号化、Secure属性追加、シグネチャ検査)
応答ヘッダ追加・削除、URLデコードエラー検出
パラメータ数制限、国別フィルタ

※各エディション毎に対応可能な脅威・機能は異なります。
詳細は掲載企業様へお問い合わせください。
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

海外メーカー製品から国産WAF「SiteGuardシリーズ」に乗り換え。導入コストを40%削減し、ホスティング業務効率も大幅に改善

【株式会社ディレクターズ様】
24時間365日のシステム監視に対応したホスティングサービス・ITコンサルティング・システム保守/運用を事業の柱とする。
複数のデータセンター運用やクラウドでの運用実績が豊富で、ドメインやSSLの取得からサービス開始後の監視までトータルにサポート。

●導入前の課題
・管理画面の操作方法が独特かつ複雑で分かりづらい
・海外メーカー製品のため英語版のマニュアルしかなく使いづらい
・ライセンス費用が高額だった

●導入後の効果
・コストを40%ほど削減
・日本語UIで誰でも運用が可能になりお客様への安心と信頼を醸成
・ホスティング業務の手間を大幅に削減

製品詳細-1

企業情報

会社名EGセキュアソリューションズ株式会社
住所〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8F
設立年月2008年4月2日
従業員数33名(2023年4月1日時点)
資本金10,000,000円
事業内容1.情報セキュリティ、情報システムに関する監査、コンサルティング 2.情報セキュリティに関する調査、研究、執筆 3.情報セキュリティ関連の教育及びコンテンツ制作 4.セキュリティ製品の開発、販売、サポート
代表者名高谷 康久
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
WAF(Web Application Firewall)の製品一覧はこちら

WAF(Web Application Firewall)

WAF(Web Application Firewall)とは?

WAFは Web Application Firewall の略で、Webアプリケーションの脆弱性に対する攻撃を防御するソフトウェア及び機器です。Webサーバにインストールする製品とWebサーバとユーザーの間のネットワーク上に設置される製品があります。XSS(クロスサイトスクリプティング)やSQLインジェクションといった、Webアプリケーションを対象とした攻撃からサービスを守るために必要となります。

比較表つきの解説記事はこちら
【種類別】WAF製品11選を比較!ランキング・選び方・費用も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、EGセキュアソリューションズ株式会社の 『国内WAF市場シェアNO.1 クラウド型・ソフトウェア型WAFSiteGuard』(WAF(Web Application Firewall))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

WAF(Web Application Firewall)の製品をまとめて資料請求