資料請求リスト
0
セキュアSAMBA
オンラインストレージサービス

セキュアSAMBAとは?価格や機能・使い方を解説

エクスプローラー上で従来と変わらぬ操作性!導入ラクラク!

株式会社kubellストレージ
全体満足度★★★☆☆3.7(7件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

DirectCloudSHARERN(シェアルン)
オンラインストレージサービスの製品一覧はこちら
《セキュアSAMBA》のPOINT
  1. ユーザー数無制限!人数が増えても追加コストなしで安心
  2. 万全のセキュリティ対策で、機密情報も安全にクラウド管理
  3. 導入実績8,000社以上!安心のサポート体制で導入も運用も支援

インターネット環境があれば、誰でも簡単・安全に使えるオンラインストレージ。 初めてのクラウド導入に最適で、シンプルな操作性、手厚いサポート、柔軟な料金プランが高く評価されています。

※出典元: ※出典:ITR「ITR Market View:コラボレーション市場2020」SaaS型コンテンツ・コラボレーション市場-従業員100人未満:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2018~2020年度予測)

対応機能
ファイル共有・転送
自動バックアップ
データセキュリティ
ファイル検索
バージョン管理
オフラインアクセス

2025年07月07日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
対象業種全業種対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
サポート体制メール / その他

製品詳細

画面仕様

  • セキュアSAMBA_利用画面サンプル1

  • セキュアSAMBA_利用画面サンプル1

純国産の法人向けオンラインストレージ

セキュアSAMBAとは

セキュアSAMBAは、Windowsエクスプローラー・デスクトップアプリ・ブラウザの3つの方法でアクセスできる、純国産の法人向けオンラインストレージです。
特に、Windows標準のエクスプローラー上で直接操作できるドライブアプリを備えており、従来のファイルサーバーと変わらない感覚で利用できます。

IT専任の担当者がいない企業や、操作に不慣れな方でも、新しい操作を覚えることなくスムーズに導入・運用が可能です。

また、ブラウザ経由でスマートフォンやタブレットからもアクセスできるため、テレワークや外出先での利用にも柔軟に対応できます。

8,000社以上の導入実績(※2024年5月時点)を誇り、ユーザー数は無制限。
企業の運用スタイルに合わせた柔軟なプラン構成と、導入から運用まで安心のサポート体制も高く評価されています。

製品詳細-1

セキュアSAMBAでできること

◎エクスプローラー操作可能なドライブアプリ
Windows のエクスプローラー上から直接操作でき、ローカルの共有ドライブと同じ感覚でクラウドを利用可能

◎バージョン管理機能
各ファイルの更新履歴を最大10世代保存し、過去バージョンの復元も簡単に実施可能

◎柔軟なゲスト招待/共有リンク発行
社外ユーザーをゲスト招待でき、ダウンロードリンク(有効期限・パスワード設定可)で安全に共有可能

◎きめ細かなアクセス制御
部署やプロジェクトごとにグループ管理→閲覧・編集・アップロード・削除の権限設定が可能。接続元の端末やIPアドレスによる制限にも対応

◎ユーザー管理と操作ログ
無制限ユーザー発行(スタンダード以上)/管理者・一般・ゲスト等を設定可。ログ機能によりいつ誰がどの操作をしたかを追跡可能

◎セキュアSAMBAは、SSL/TLS暗号化通信、IPアドレス制限、2段階認証、端末認証など、法人利用に必要なセキュリティ機能を標準搭載。
情報漏洩や不正アクセスのリスクを徹底的に抑え、内部統制・情報ガバナンスにも対応しています。
重要データを扱う企業にも安心してご利用いただけます。

製品詳細-2

セキュアSAMBAで解決できる課題

【1】BCP(事業継続計画)への対応が不十分

 ⇒社内サーバーが止まってもクラウド上でファイルを安全に保管・共有できるため、災害時や緊急時にも業務を継続可能。

【2】社内外とのファイル共有が煩雑

 ⇒社内外のメンバーごとにアクセス権限を細かく設定可能。安全かつスムーズに必要なファイルを共有でき、誤送信や情報漏えいリスクを低減。

【3】ファイル転送が面倒・セキュリティが不安

 ⇒大容量ファイルでも簡単にURLを発行して送信可能。通信も保存も暗号化されており、重要データも安心して転送。

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

機能・仕様
スペック・通信とファイルの暗号化、アクセス権限、グローバルIPアドレスによる制限、端末認証
・アカウント管理、パスワードポリシー、自動ログアウト、二段階認証
・マイフォルダ、マイシェア、検索、お気に入り・タグ、ダウンロードリンク
・ゴミ箱、ストレージと月間使用量、サブドメイン、ロゴ
・ファイルごとのバージョン管理、接続・アクセスログ取得、不正ログイン対策
オプション・ウイルスチェック、全文検索
・バックアップ、遠隔地バックアップ
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

ランニングコストの見直しで他社サービスを比較した結果、セキュアSAMBAを継続利用!

【株式会社MACオフィス様】

●導入前の課題
東京と大阪で自社サーバーを立てて運用工数と破損リスクが切迫

●導入の決め手
拠点間でのファイル共有の利便性と変わらない操作性からセキュアSAMBAを採用!

●導入の効果
外出先からも社内サーバーとしてアクセス可能!運用担当者の負担も削減!

製品詳細-1

他サービスの導入を決めていたが、最終的にセキュアSAMBAを導入

【株式会社ユニメディア様】

●導入前の課題
NASを利用していたがいつデータが消えてしまうかわからない不安を抱えていた

●導入の決め手
他社サービスと比較した結果、プランの柔軟性や機能面を評価頂き採用!

●導入後の効果
フォルダやファイルへのアクセススピードが速く!煩雑だったアクセス権限もシンプルに!

製品詳細-2

企業情報

会社名株式会社kubellストレージ
住所〒107-0062 東京都港区南青山1-24-3 WeWork乃木坂
代表者名中 哲成

オンラインストレージサービス

オンラインストレージサービスとは?

オンラインストレージは、クラウド上でファイルの保存・共有を行うサービスで、どこからでもアクセス可能な柔軟性が特徴です。情報システム部門やクリエイティブ部門で活用され、安全なデータ管理と業務効率化を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
法人向けクラウドストレージおすすめ13選比較!ランキングや無料クラウドサービスも紹介

『セキュアSAMBA』とよく比較されているオンラインストレージサービス

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社kubellストレージの 『エクスプローラー上で従来と変わらぬ操作性!導入ラクラク!セキュアSAMBA』(オンラインストレージサービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

オンラインストレージサービスの製品をまとめて資料請求