- 国内外のデータセンターで運用する災害に強い安定したインフラ
- 頻発する地震・風水害に対応できる豊富な自動安否確認配信機能
- 安否確認だけでなく日常業務のコミュニケーションとして活用可能
大規模災害等の緊急時に、従業員やその家族、関係者等の安否確認を自動・手動で行うことができるシステムです。安否回答は自動で集計され、被害・災害情報をシステム内で共有できます。
2025年07月01日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
対象業種 | 全業種対応 | ||
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
サポート体制 | 電話 / チャット / メール | ||
サポート対応時間/日 | 平日9時~17時 |
製品詳細
画面仕様
損害を最小限にとどめられるよう初動対応をサポートする安否確認システム
オクレンジャーとは
地震や気象災害といった自然災害・緊急事態・パンデミックなどの発生に対する事業継続計画(BCP)を策定する上で、従業員やその家族の安否確認・状況把握・指示伝達を支援する安否確認システムです。
地震・津波・気象情報などと連携し、自動で従業員や関係者に安否確認を送信でき、
安否確認結果はリアルタイムで管理画面に集計されます。
写真・コメントを投稿しあうことで、災害掲示板としても利用可能です。
また、災害時以外でも日常業務のコミュニケーションとして活用したり、
ストレスチェックやアルコールチェックとして利用したりできます。
株式会社パスカルは、震災の教訓を忘れず、技術の向上とサービスの改善に全力を尽くし、災害発生時に役立つ情報インフラを提供いたします。
オクレンジャーの強み
◆熱中症警戒アラートにも対応 充実の自動配信機能
日本国土の状況に合わせて、地震や津波だけでなく、
特別警報・警報・注意報、土砂災害警戒情報、河川の氾濫、熱中症警戒アラートの自動安否確認を搭載しています。
◆カンタン&使いやすさを追求
利用開始時は専用QRコードを読み込むだけ!
携帯端末の操作が不慣れな方や詳しくない方でも、
直感的に素早く操作ができるよう、UI(インターフェイス)を工夫しました。
◆災害に強い安定したインフラ
海外に2か所・国内に1か所といった国内外に複数サーバーを設置することで、
国内での大規模災害でもリスクを回避できます。
◆13の言語に対応
外国人スタッフの多い事業所のために、13か国語の言語に対応。
母国語による安否確認が可能です。
◆災害時以外の利便性・拡張性
人事異動・弔事連絡・注意喚起などの大事な連絡から、
社内アンケートや行事の出欠といった日常業務でも利用でき、
ストレスチェック・アルコールチェックにも対応しています。
◆業界屈指のカスタマーサポート体制
導入時には無償の説明会を実施しており、導入後は管理者や利用者を問わず、
何度でもヘルプデスクがチャット・電話・メールにて問い合わせを受付いたします。
◆経験豊富な担当者がしっかり対応
AIには真似のできない人間味あふれる営業担当が、しっかりサービス稼働まで伴走します。
オクレンジャーで解決できる課題
●災害時は回線が混み合い、安否確認ができない
サーバー拠点のダウンや通話規制が起こる。
●被害や災害情報の整理・共有ができない
災害時の情報収集に時間がかかり、情報を整理・共有する環境もない。
●初動対応が遅れ、対策指示が出せない
適切な初動対応ができず、事業復旧が遅れてしまう。
こんなお悩みを『オクレンジャー』が解決します!
◎災害に強いインフラで安否確認
自動配信によって最優先となる従業員の安否確認が可能です。
日本国内で大災害が発生した際に備えて、海外2か所・国内1か所にサーバーを設置しています。
メールの遅延障害を受けず、メッセージを受信可能なアプリを提供することで、スピーディーで確実な安否確認が行えます。
◎自動集計・掲示板で安否情報を共有
自動で従業員の安否回答を集計します。
掲示板機能により、写真や動画で現在の状況を共有しあうことで、
被害・被災情報の共有や整理の効率化、一元化が可能です。
◎復旧対応
集計結果の報告メッセージを迅速に作成する機能などで、
指示伝達を確実にすることで、スムーズに初動対応が行えます。
事業資産に対する被害も最小限に留めることが可能となります。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ■地震・津波発生時に役立つ機能 <標準> 地震自動配信/津波自動配信/掲示板/自動集計/アプリ受信/プライベート配信 <オプション> GPS連携/家族の安否確認/管理者アプリ ■風水害・土砂災害など気象災害時に役立つ機能 <標準> 掲示板/自動集計/アプリ受信/プライベート配信 <オプション> 気象自動配信(特別警報・警報・注意報)/記録的短時間大雨情報自動配信/ 土砂災害警戒情報自動配信/指定河川洪水予報自動配信/ 熱中症警戒アラート自動配信/GPS連携/家族の安否確認/管理者アプリ ■日常業務などその他の機能 <標準> 手動配信/メール受信 <オプション> 連絡フォーム/ストレスチェック/アルコールチェック/WEB API/自動翻訳 |
---|
その他 | |
---|---|
動作環境 | ■パソコン 推奨WEBブラウザ:Microsoft Edge 44以降/Google Chrome 74以降/Firefox 66以降 ■スマホ 推奨WEBブラウザ:Android:Google Chrome/iOS:Safari スマホアプリ(推奨) 推奨OSバージョン:Android:8.0以降/iOS:12以降 ※ブラウザの種類はブラウザのサポート終了・改良などの理由により、 予告なく変更される場合があります。 ※SSL通信対応機種を推奨しております。 ※ドコモのSMSやauのCメール、ソフトバンクのskymailなどには対応しておりません。 ※携帯電話の機種によっては、一部利用できない場合があります。 |
セキュリティ | 情報セキュリティISO 27001認証取得/個人情報の収集・管理不要/ オクレンジャースマホアプリ特許取得 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社パスカル |
---|---|
住所 | 〒385-0011 長野県佐久市猿久保881-8 |
設立年月 | 昭和59年(1984年)4月27日 |
従業員数 | 89名 (男性61名・女性28名) |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | システムインテグレーション 自社製品開発・販売 WEBサイト制作 ITインフラサービス 情報関連機器等の販売・保守 |
代表者名 | 代表取締役 井上 隆 |
安否確認システム
安否確認システムとは?
安否確認システムは、災害時や緊急時に従業員の安否を迅速に確認できるツールです。自動通知機能やリアルタイム集計により、企業の危機管理体制を強化します。総務部門や危機管理部門での利用が一般的で、BCP(事業継続計画)の一環として導入が進んでいます。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】企業向け安否確認システムおすすめ11選!選定ポイントも解説
『オクレンジャー』とよく比較されている安否確認システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社パスカルの 『オクレンジャー』(安否確認システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。